PICK UP MENU 01 体温美容エステ
肌トラブルの原因は
身体の「冷え」が原因だった!
エステサロンヴィオが考える肌トラブルの原因には、「カラダの冷え」があるんです。
お肌のトラブルだからといって表面的な対策をするのではなく「カラダそのものを健康的な状態にする」ことが大切なのです。
昔から、「冷えは万病の元」という言葉がありますよね。じっさい、体温が下がると血流のめぐりが悪くなり、身体のさまざまな不調の原因となるんです。
とくに女性の場合は「冷え=体温の低下」で悩んでいる方が多いのではないでしょうか?
そもそも、どうして体温が低くなってしまうんでしょうか?
-
原因.01
筋肉量の低下
電化製品や乗り物が普及した現代は、体全体を動かして作業する事が減っており、熱を作る筋肉量が低下。おまけに運動不足だと、どんどん筋肉は衰えて体内の熱量が少ない状態に。低体温の体を無意識に作り出してしまいます。
-
原因.02
皮膚感覚が乱れる
冷暖房の普及、下半身の薄着などで、肌に「寒い」・「冷たい」という情報が伝わりにくくなり、体温調節機能が乱れ低体温の原因になります。
-
原因.03
自律神経の変調
自律神経は内臓の働きやホルモンの分泌などを調整している神経のことで、ストレス、内臓機能の低下、ホルモンの分泌量不足などで、自律神経が正常に機能されなくなり、体に様々な不調をもたらします。
-
原因.04
血液循環の不調
骨盤のゆがみなどで、内臓の働きが低下し、内臓に血液が集まるようになります。
そうなると、血液を運ぶ量が減少するので、栄養がいかず筋肉が発達しなくなる。結果「筋肉量の低下」に繋がってしまいます。いつも手や足が冷えやすい・・・それが当たり前になっていませんか?
体が冷えてしまうと血液を運ぶ量が減少するので、栄養がいかず筋肉が発達しなくなる。結果「筋肉量の低下」に繋がってしまいます。
体の疲れやすさや免疫力の低下、風邪、婦人科疾患なども引き起こしやすくなります。
体温美容エステとは、身体の内側の根本から、
しっかりと体温を上げることで身体を整えるためのエステなんです。
体温が1℃あがると…
-
基礎代謝
12%UP
-
酵素反応
60%UP
-
免疫力
37%UP